車椅子おでかけスポット情報
次男の1歳を記念して 初めてファン○ーネ!小劇場に参戦してみました。 自分のInstagramにあげてる投稿からの引用です。
こんにちは、車椅子ママのみっちゃんです。 段々と寒さが増してきているきょうこの頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。 私は家の中でも、カイロ、ひざかけ、厚着・・・といったように 冬装備を徐々に増しています。 今回は、とある催しについてお知らせです…
" data-en-clipboard="true">こんにちは、車椅子ママのみっちゃんです。 " data-en-clipboard="true"> 我が家に限らずかと思いますが、子どもは遊園地が好き。 車椅子親が一緒に楽しめるアトラクションは限られているものの、 やはり子どもたちが楽しんでい…
お久しぶりです、えりちゃんです。 今日はほろ苦い思い出話をします。 かの有名なテーマパーク、USJのスーパーニンテンドーワールドに行った時のお話です。 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン|USJ なだらかな坂のトンネルをくぐると、本当にマリオの世界に…
こんばんは、えりちゃんです。 いちに自粛、にに自粛、の日々ですがたまっていた写真を整理していたらUSJのトイレがでてきたので共有しようと久しぶりにブログを書かせていただいています。 いつの写真や…と思うくらい葬られていましたが掘り起こしました。 …
低アレルゲンもある豊富なキッズメニュー。 絶対的王者、山盛りポテトフライ。 サラリーマンのお供、日替わりランチ。 ハッピーアワーだってある、食のテーマパークといえばガスト。 そんなガストのカスタマーサービスが最高だったというお話です。 すかいら…
こんにちは。 車椅子ママのみっちゃんです。 先日、コストコに行ってきました! 最近テレビでもやっていたりするし、 数年前までは会員だったので 久しぶりに行きたくなって パパと一番下の子(3歳男児)と一緒に行ってきました。 そこで、なんと 車椅子専用…
こんにちは、 車椅子ママみっちゃんです。 早いもので 今年も残すところ あと半月ほどとなりました。 さて、 私たち車椅子ユーザーの多くは、 トイレで過ごす時間が 比較的長めの方が多いと思います。 長くいるからには 気持ちよく、居心地よく使えた方が 断…
車椅子ママのみっちゃんです。 東京ではかなり人が街中に戻りつつあるように感じます。 駅ビルのエレベーターの中は、がっつり3密。 感染症予防の注意書き看板はあるのに、強制力なんて皆無なのが悲しいところ。 強制力なんて皆無・・といえば、 多目的トイ…
こんにちは、みっちゃんです。 私の在宅就労開始のタイミングとともに、子供達の水ぼうそう出席停止からの、コロナの影響で学校が休校に。 一足先に自宅待機となった子供たちと、感染症に振り回されるてんやわんやの3月です。 今回は、「車椅子親と子供は、…
世の中はコロナウイルスで持ちきりですね。 そんな中空港のお話をします、どうもえりちゃんです。 我が子が乗り物に興味を持ち出しました。 少し前は電車ばかりだったのですが、空を飛ぶ乗り物があるということに気づいたようで『ぶーん』と言いながら空を見…
どうも、最近絶好調すぎる5歳の息子に ややお疲れ気味ののりちゃんです。 もうすぐ年長さんやで、どーする?すぐ小学生やで、どーする?! 家族で山形県立博物館に行ってきました。 本館と分館(教育資料館)がありますが今回は本館にしか行っていません。 w…
年末年始、ほとんど風邪で引きこもりだったのりちゃんちでしたが 正月休みが明ける直前に日本科学未来館(東京)に行ってきました。 www.miraikan.jst.go.jp 駐車場は? 地下駐車場有 (7:00~23:00) 1時間440円当日最大1650円 2.1m以下175台(内車椅子スペ…
成人の日はワンオペDAYでした。 一緒にアナ雪2を見ようよと息子を誘いましたがいい返事がもらえず、 「遊ぶとこに行きたいの」 ということで、いくとぴあ食花に行ってきました。 車椅子パパはお留守番、つまりはこの記事は ただのオバサンの子連れお出かけ…
こんにちは。 メガネ新調を検討中、えりちゃんです。 先日、ユニバーサルスタジオジャパンに行ってきました。 こどもがうまれてから初めて、受傷してから初めて、の初めてづくしでした。 フルコース。 そんなUSJについてお伝えします。 入場料 サポートブッ…
昔はジェットコースター大好きだった、みっちゃんです。 何故「だった」のかと言うと、 今では空中ブランコですら 酔うようになってしまったことを知ったから・・・!! 私の三半規管、いつの間にか衰えてた。(無念) 先週日曜、 町内の子供会のイベントで…
こんにちは。車椅子ママみっちゃんです。 屋外用の車椅子は766、 屋内用の車椅子はOXを使っています。 (屋内用はかれこれ10年近く乗っている) 先週、東京ビックサイトにて開催されていた HCR(国際福祉機器展)に行ってまいりました。 一応ギリギリ都内に…
こんばんは。 三度の飯より部屋の隅っこがすき、根暗えりちゃんです。 先日兵庫県にある神戸どうぶつ王国に行ってきました。 ハデなイルカショーとかはないし、動物界の大御所ゾウさん、キリンさん、ライオンさんとかもおらへんけど一日楽しめます。 1歳3ヶ…
こんにちは。 すきなたべものはあなご、えりちゃんです。 先日、橋を渡って大塚国際美術館に行ってきました。 初めてやったんやけどすごいのなんのって。 近くにお越しの際は行ってみる価値ありです。 絵とかわからんわーって方でも楽しめると思います。 な…
毎年この時期になり梅雨が明けると どうしようかなぁと思うのが、海水浴。 夫婦二人なら、 別に行けないなら行かなくてもいい海水浴。 子どもがいると、 ……やっぱり経験させてあげたい。 息子が産まれたときから、いや産まれる前から 海水浴はどうやって連れ…
こんにちは!車椅子ママのみっちゃんです。 夏休みは旅行や帰省で新幹線に乗る機会があります。 我が家は毎年新幹線に乗って帰省しています。 新幹線、子連れ車椅子だとどうするの? という質問にお答えできるよう、経験談を交えながらご紹介たいと思います。
子連れで行きたいようなスポットも 車椅子連れだと難しかったり、楽しめなかったりすることも多々。 特に遊園地とか車椅子の子連れさんはどうされてます? どうも、のりちゃんです。 詳しい自己紹介はPC版のトップから☆ 我が家は遊園地に行きたい息子と 遊園…
車椅子ママのみっちゃんです。 みっちゃんって誰だろう?って方はブログのメニュー↑からどうぞ。 この時期のお出かけは屋内になりがちで、 映画もショッピングセンターも楽しいですが、 子供と一緒に楽しめるものとなるとなかなかチョイスが難しい。 そこで…