ウィルチェアファミリーチャンネル

当ブログにご訪問ありがとうございます! 【wheelchair family channel 】ウィルチェアファミリーチャンネルです。 車椅子ユーザーでも臆せずパパママになれる社会にむけての情報をメインに発信しております。当たり前ですが、車椅子ユーザーでも家庭を持って子育てができます。 少しの工夫をみんなで共有して大きな愛のある生活を手に入れませんか?

のりちゃん

いよいよ開始!合理的配慮義務化!

新年度がスタートし、新たなスタートを切られた方もたくさんいらっしゃることと思います。 お子さんが新入園・新入学を迎えられる皆様、おめでとうございます。 育休を終えられたみなさま、お疲れ様です。 もうご存知の方も多いことかと思いますが、 合理的…

【パートナー】子育てで大変だったこと

どうも、のりちゃんです。 あまりにも急激な気温の高低差に、体調を崩しがち。 そんな日はのんびりしてもいい! 自分にそう言い聞かせます。 焦る時ほど、休息が必要な時だったりしませんか? みなさん、休めてますか? 本日はお題をいただきました。 「子育…

あったら便利?!車椅子パパの3種の神器!

育児をする上で、 育児グッズのユニバーサルデザイン化も大事だけど 車椅子のアダプターも育児の幅を拡げてくれます。 そんな中でも私たちは日々 育児や家庭の運営に追われているわけなので 育児する上で妻の目線からあって良かった車椅子のアダプターはこち…

片手ではかせやすいベビーシューズ

次男のベビーシューズが小さくなってきたため 靴を買いに行っていました。 のりちゃんです。 見た目より、 足の形の合う合わないを第1に選んだ靴なんですが 片手で履かせやすいベビーシューズという名目で売られていたため 片手でやってみました。 動画は下…

車椅子パパ一家、ホテルに泊まる。

初めて10ヶ月ベビーを連れての1泊旅で東京に行った時のことです。 普段なら用が済めば東京からは日帰りするところですが さすがに赤ちゃんがいてそれは、親も子もお互いキツいということで 宿泊しました。 荷物とベビーカー、車椅子が入った車の中 ホテルを…

どうする?お風呂使えない問題!3 お風呂選びのススメ

こんにちは。 お陰様でなんとか自宅内でお風呂に入れるようになり 2ヶ月が経とうとしてます。のりちゃんです。 洗体台も納品され、ようやくお風呂問題もほぼ落ち着いてきました。 お騒がせしました。 結局、ユニットバスにリフォームするしか選択肢がなくな…

私たちだからできること!

こんにちは。夏休みが明けて随分たつのに 忙しないわが家。 どうものりちゃんです。 今日は私たちだからできる、小さな小さな でもこういうことの積み重ねが社会を変えていくんじゃない?って思ってる事のお話です。 小さな影のお仕事 以前から私は訪れた先…

想定外!学校からのプリントに驚いた話

こんばんは。 のりちゃんです。 みなさま、夏休みをいかがお過ごしですか? 夏休みに入る直前、私が驚いた話をしたいと思います。 普段子どもたちの通院先は、 バリアフリーの病院を選んでいます。 それは、いつでも私が連れて行けるわけではないからです。 …

車椅子パパ家庭がコロナに罹った話①

どうも、ネタには事欠かないのりちゃんです。 3年間、一度もかからずに逃げ延びてきましたが 5類になったばかりの5月半ば、夫婦でコロナに感染しました。 感染経緯 夫が1週間の出張に行っていたのですが 同行していた同僚が陽性で欠勤したと 週明けの月曜日…

どうする?お風呂使えない問題!2

前回お話した、 わが家のお風呂の水漏れ問題! ヤバいです。 (語彙力のなさ) どうもてんやわんやの、のりちゃんです。 前回までのお話 wheelchairfamily.hatenablog.com お風呂の水漏れ原因を探る工事の間、 車椅子ユーザーの夫、 年齢的に公衆浴場の女湯に…

ほんの些細なことだけど…

障害があると、全ての生活において “一般感覚”とは大なり小なりかけ離れてるな と思うことがあります。 どうも、のりちゃんです。 生活様式が違う。生活の仕方が違う。 そんな感じです。 今日は、その一般感覚と現実の狭間で 私が日々モヤってることをお話し…

車椅子パパと1歳次男のチャレンジ

こんにちは のりちゃんです。 チャレンジ 春先のことです。 初めて子どもたちを連れて 車椅子の夫が散歩がてら買い物に出ました。 ちょこまかと走り回るようになったばかりの1歳3ヶ月児を 果たして夫は散歩させれるのか? と、少々ヒヤヒヤしましたが 念の為…

ファ○ターネ!小劇場に車椅子パパと行ってみた

次男の1歳を記念して 初めてファン○ーネ!小劇場に参戦してみました。 自分のInstagramにあげてる投稿からの引用です。

車椅子パパと1歳次男の過ごし方

えりちゃんにお題を出してもらいました。 のりちゃんです。 「半日くらいパパと子どもだけで過ごす方法は?」 ということで我が家の場合をご紹介します。 8歳長男と私の時間を意図的に作ったり、 長男の習い事や行事の送迎、私の通院のために 夫の休みの日に…

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。 今年は形に残る活動をしていければいいなと考えています。 本年もよろしくお願いいたします。 お陰様で先日、次男が1歳を迎えることができました。 実際の赤ちゃんを育児してるなら もっと情報が出せるだろうと思いきや、 …

車椅子ユーザーの妻が、雪国の冬に思うこと

大雪に見舞われた新潟県からこんにちは。 のりちゃんです。 買い物に行こうと思ったら背中で次男が眠ってしまったので 今のうちに書こうと思います。 12月にしては珍しい大雪で、首を傾げながら雪かきに追われていたのですが 今回は朝、 「私は雪かきに行き…

妻が常々思うこと、頼ることのハードル

夫♿️は割とできることの多い車椅子ユーザーだろうと思います。 大工仕事をするし、 重い荷物も工夫して運べるし、庭仕事も土木作業もこなします。 なら、なんでもできるじゃない! という単純な話ではないのが、車椅子ユーザーである彼の生活だろうと思って…

【雑談】久しぶりのWeb会議

お久しぶりののりちゃんです。 午前中に長男のぬいぐるみたちを洗いまくり、 午後は久しぶりにWeb会議でした。 Web会議ももう慣れたと言いたいところですが まだまだ緊張してしまいます。 ティッシュの箱の上にタブレットをセットして、 寝ない次男をおんぶ…

誰かを排除するのは、誰も気にも留めないようなほんの一滴なのかもしれない

夏休みももうすぐ終わり。実家に帰るつもりが新型コロナがまた増えてきたということで 次男が小さいこともあって実家から帰省NGが出てしまい、 夏休みの予定がぽっかり空いてしまったわが家。どうなることかと思いましたが、 無事、長男の宿題の手伝いと と…

ヒヤリハットは突然に

先日わが家で ヒヤリハットな出来事がありましたので 注意喚起の意味で記事にしておきます。ずり這い移動をはじめた次男、 夫と長男が入浴中に洗面所までずり這いでお散歩し 停めてあった空の車椅子の下に突入したようです。タイヤとキャスターの間に頭がは…

誰だって“できる”がいい

次男の離乳食がはじまり、バッタバタののりちゃんです。 7歳差育児の大変なとこは 小学生の習い事の送迎や学校行事に 赤ちゃんを合わせなきゃいけないこと。おかげで次男は規則正しく、 7時には目が覚め、20時には眠くなるようですが 気持ちよく眠っていても…

どうしようPTA活動!!

え?待って。もうGWが終わるの?おかしいおかしいおかしい。時空が歪んでる?どうものりちゃんです。本日は季節はズレますが2月に書きかけていた記事をお送りしたいと思います。コロナ禍でPTA活動も縮小されているとはいえ、無くならない活動があります。…

妻ピンチ!重すぎて運べない問題

給食も先週で終わり。 物価もどんどん上がっていく中、 さぁどうしようか?昼ごはん。 納豆ご飯でいいかなぁ? どうものりちゃんです。 長男ももうすぐ2年生。 早いですね、保育園ロスに陥ったのももう1年前のこと。 通りで大きくなるわけです。 ですがまだ…

車椅子の夫の防災リュックの中身、何入ってるの?

次男の荷物が増えてきた! ということで断捨離中ののりちゃんです。 どんだけ物だらけやねん!とブチ切れながら捨てる捨てる。 おうちの中って 1箇所見直すと、全体を見直さなきゃいけなくなって大掛かりになりがちですよね。 その過程で防災リュックの見直…

妻から見た、雪国車イスユーザーの生活はこれだ!

どうも、フードロス問題と食料備蓄の備えがバランスよく機能しないのりちゃんです。 もう雪もこれで最後か?そうであってくれ!と思いながら 雪国のくる車イスユーザーの暮らしについてを記事にしておこうと思います。 妻目線で見た雪国車イスユーザーの生活…

コロナ禍での不妊治療のこと

凍結精子を使い切った私たちが不妊治療を再開したのは2020年の夏。トイレットペーパーやマスクが店頭から姿を消し、 アマビエや蘇作りが流行り、 オリンピックが延期になり 世の中がパンデミックに混乱した年です。まだ今のようにコロナ禍に慣れていなかった…

マジックテープ式ベビー服を使ってみた

次男が誕生してからというもの、 一気に洗濯回数が1回から5回に増えたのりちゃんです。洗って干してといれて畳んで…エンドレ~ス涙 次男の着ているこのカバーオール、 股部分を除いてほとんどがマジックテープです。障害特性で私は動作が不器用で、 傍から見…

車椅子パパはこうやって1ヶ月児をお風呂に入れています

次男も2ヶ月になり、久しぶりの赤ちゃん育児にも少し慣れてきたかな? でもまだまだ夜泣かれることには慣れない! 毎日眠たいのりちゃんです。 今日は新生児期から2ヶ月になるまでの間、 車椅子の夫がどうやって赤ちゃんをお風呂に入れていたかです。 前置き…

ねんね期赤ちゃん、わが家はこうしてます!

ねんね期の赤ちゃんを 体幹の弱いパパやママが移動させるのはなかなか大変ですよね。次男ももうすぐ生後2ヶ月、のりちゃんです。わが家は夫も私も体幹弱め。クタクタの首座り前の赤ちゃんを 抱き上げる、抱き寄せるはなかなか大変です。わが家ではこうしてま…

忘れてませんか?子の加算手続き

障害年金受給をされていて 新たに子どもが生まれたみなさん、 子の加算手続きを忘れていませんか?私は手続きのことを妊娠中に知りました。子どもが生まれてから わざわざ予約をとって 新生児を連れて 何度も年金事務所に行くなんて ハードルが高い…。いや、…