ウィルチェアファミリーチャンネル

当ブログにご訪問ありがとうございます! 【wheelchair family channel 】ウィルチェアファミリーチャンネルです。 車椅子ユーザーでも臆せずパパママになれる社会にむけての情報をメインに発信しております。当たり前ですが、車椅子ユーザーでも家庭を持って子育てができます。 少しの工夫をみんなで共有して大きな愛のある生活を手に入れませんか?

2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ベビーとパパの交流《1歳3ヶ月から今後》

お腹が痛すぎて電車で血相を変えていたのはわたしです。 どうもえりちゃんです。 今宵、ついに完結します。 《0ヶ月からの足取りはこちら》 ベビーとパパの交流《生後0ヶ月から5ヶ月》 - ウィルチェアファミリーチャンネル ベビーとパパの交流《生後6ヶ月か…

ベビーとパパの交流《生後6ヶ月から1歳2ヶ月》

ドーナツを買うつもりが気付けばドーナツとサーターアンダギーが買い物袋に入っていました。 めんそーれ、えりちゃんです。 さて、前回の続きです。 wheelchairfamily.hatenablog.com 《生後6ヶ月から10ヶ月》 《生後11ヶ月から1歳2ヶ月》 《生後6ヶ月から10…

ベビーとパパの交流《生後0ヶ月から5ヶ月》

こんにちは、えりちゃんです。 1歳児がなかなか寝てくれなくて寝たふりをしてはや1時間。 なんやこれ。 さて、現在の我が家はパパ→自立支援施設ママandベビー→ママの実家と別居状態です。 ベビーが生まれる前に受傷し、入院からの自立支援施設なのでベビーと…

車椅子ママの妊娠出産体験アンケート・皆様にインタビューのお願い

令和2年、スタートしたと思ったらもう2月も半ば?! え?もうすぐ3月?!私まだ令和元年の秋に取り残されとるよ??? と思ったのは内緒。 さて今日は、皆様にお願いがあります。 ウィルチェアファミリーたちの指標を作りたい 「ウィルチェアファミリーに関…

車椅子ママの保育園選び

車椅子ママのみっちゃんです。 次女が先週末に水疱瘡にかかり自宅療養中です。 ワクチンを打っていない息子にはうつってほしくないので、 何としても保育園に行ってもらいたい。 義父と私の二人がかりで何とか保育園につれていきました。やれやれ。 息子は現…

関空展望ホールスカイビューに行ってきた!

世の中はコロナウイルスで持ちきりですね。 そんな中空港のお話をします、どうもえりちゃんです。 我が子が乗り物に興味を持ち出しました。 少し前は電車ばかりだったのですが、空を飛ぶ乗り物があるということに気づいたようで『ぶーん』と言いながら空を見…

車椅子家庭の園選び

こんばんは。 今朝無駄に4時起きしてしまったために眠くて仕方がないえりちゃんです。 先日、園の生活発表会がありました。 0歳児クラスのみんなが天使になってふわふわしてるあの空間。 かわいくてかわいくて、ほんまにかわいかったです。 (語彙力。) さ…

山形県立博物館に行ってきた!!

どうも、最近絶好調すぎる5歳の息子に ややお疲れ気味ののりちゃんです。 もうすぐ年長さんやで、どーする?すぐ小学生やで、どーする?! 家族で山形県立博物館に行ってきました。 本館と分館(教育資料館)がありますが今回は本館にしか行っていません。 w…

車椅子ユーザー×べべポケット〜番外編〜

枕の下に好きな人の写真を入れて寝たら好きな人が夢に出てくるとかいうのやったことある人この指とーまれ! こんばんは、えりちゃんです。 ちなみにわたしはやったことありません。(ないんかい。) みなさんお忘れかと思いますが過去にべべポケットのモニタ…

障害年金申請〜生計同一関係に関する申立書〜

マイブームはプラレール、どうもえりちゃんです。 この度無事に障害年金の申請が通りました。 その節はお世話になりました。(↓その節。) wheelchairfamily.hatenablog.com 自力申請してみたんやけど、みなさんはどうしてるんやろう。社労士さんに頼んでる…