いきつけのバリアフリー神社はありますか?
みなさまこんばんは。
一雨ごとに寒くなり、子どもに何を着せていいか
その前に自分が何を着ていいか…。
なんなら子どもも私も去年のズボンが入らなくて
着るものがない成長期ののりちゃんです。
先日、もうすぐ3歳になる次男の七五三のお詣りに
家族で行ってまいりました。
みなさんはありますか?
行きつけのバリアフリー神社。
わが家は上の子の子授け祈願から
いつも同じ神社に行っています。
なんと境内まで車椅子で入ることができ
他の御家族となんら変わらず、
同じようにご祈祷を受けれる神社です。
車椅子駐車場はないそうですが
警備員さんが完璧な誘導で
車椅子の乗り降りに配慮して下さるため
なんの問題もありません。
私も子どもだけに集中できて、快適!
車椅子ユーザーの自立度を上げてくれる場所は
家族や周りの人にとっても、快適さを作り出すのです。
そして私たちが利用させていただいている神社は
「予約無しでご祈祷が受けられる」
ため、
スケジューリングや急な予定変更が苦手な発達障害のある私も
安心して利用できています。
子連れ、車椅子ユーザー連れは
どうしても時間通りにいかないことや急なトラブルに見舞われがちですが
予約無しなので焦る必要がありません。
みなさんの周りにはありますか?
バリアフリーの神社。
ひとつ見つけておくと、
様々なシーンで安心してお詣りができますね!
私のInstagramでも紹介していますので
気になる方は見てみてください。
個人的にはバリアフリー神社検索は
こちらのサイトが見やすかったです。