ウィルチェアファミリーチャンネル

当ブログにご訪問ありがとうございます! 【wheelchair family channel 】ウィルチェアファミリーチャンネルです。 車椅子ユーザーでも臆せずパパママになれる社会にむけての情報をメインに発信しております。当たり前ですが、車椅子ユーザーでも家庭を持って子育てができます。 少しの工夫をみんなで共有して大きな愛のある生活を手に入れませんか?

車椅子ユーザーのお風呂ってどんな工夫してる?みっちゃんち編

こんにちは、2月から朝活を始めた

車椅子ママのみっちゃんです。

f:id:WheelchairFamily:20200423084459p:plain

朝活?早起きなんて私には無縁だと思って

これまで生きてきましたが。

尊敬する手帳の先生の先生の主催する

zoom部屋にジョインするということだけを

目的に起きてます(笑)

習慣化なるか!?

 

 

さて、今回は

「車椅子の人ん家ってお風呂どんな工夫してる?」

という視点から我が家のお風呂事情

ご紹介したいと思います。

f:id:WheelchairFamily:20220218171206j:plain f:id:WheelchairFamily:20220218170558j:plain

 

お風呂のご紹介の前に、

私のスペックはこんな感じ。

 

・手すりを持って立てるが歩行はむずい

・両下肢不全麻痺の感覚は30%程度、上半身は麻痺なし

・排泄コントロールは不可能、レッグバッグを常に使用(入浴時もそのまま)

・座位は保てる(滑りやすい床でなければ)

 

まず浴室ドアですが、

二枚引き戸にしています。

(上の図面では折れ戸になっていますが)

 

通常のドアより二枚引き戸だと

若干お値段高かったように思いますが、

ここは妥協したくなかったところ。

通常のドアよりも広く間口が取れますし、

折れ戸とは違い、スライド式なので出入りに

邪魔にならないというメリットがあります。

 

ひとりで入る時は、車椅子を半分くらい

中に入れて、ベンチに座って手がギリギリ届くあたりに

置いておいて体や頭を洗います。

f:id:WheelchairFamily:20220218170445j:plain

 

段差があると困るので、足元もできるだけフラットになっています。

デメリットは、子どもがドアを開けたまま

シャワー浴びたりなんかすると

予想以上に水浸しになるということですね・・・

(ドアは閉めましょう)

f:id:WheelchairFamily:20220218170553j:plain

 

 

入って左手に、手すり兼シャワーのポールがあります。

これを兼用にするとは秀逸なアイデアだと思いません?

私これみたときに結構感動しました!

f:id:WheelchairFamily:20220218170531j:plain

 

 

シャワーチェアを置かない代わりに、

備え付けのベンチをつけています。

横の壁はシャワーを、逆から浴槽へ入れるよう、

できるだけ動かずに済むように。

あまりお尻滑らせて移動したくないですからね。

 

背中側の壁にある白いバーも手すりになっています。

ここと、

f:id:WheelchairFamily:20220218170453j:plain

 

↓正面の壁にある横手すりを使って

浴槽を出入りします。

f:id:WheelchairFamily:20220218170538j:plain

 

「浴槽の中で滑って沈むことはない?」

という心配についてですが、

浴槽の中に段差があるため

足を伸ばしておけば簡単に滑っていくことはないです。

あと、基本的に私は足を曲げて

壁側を背にして浴槽に入っています。

そっちのほうがお尻が滑ってしまう

心配がないからです。

この段差があるとデメリットだなと思うのは、

二人以上で入る場合は

ちょっと狭いなと感じるところ。

肩までお湯に浸かりたいのに!って

思うかもしれません。笑

 

f:id:WheelchairFamily:20220218170438j:plain

浴槽の蓋は軽い素材でできていて

私でもらくらく出し入れはできるのですが・・・

 

正直、あまり活用していません。

浴槽にお湯を溜めるあいだ

万が一の事故があってはいけないと

子供が小さい頃は使っていたこともありますが、

内側からも外側からも

ドアに鍵がかけられることと、

軽いといえ大きくて出し入れが億劫なので

だんだんと使わなくなりました。

 

お風呂自体に装備を充実させたので

後付けのものはほとんどありません。

 

でもいくつか使っているバスグッズの中で

これは便利!というものが3つあります。

 

ひとつは、

マグネット洗面器。

壁にくっつくので、

手の届かないところに行ってしまった。。

ということを防げます。

item.rakuten.co.jp

 

ふたつめは、

マグネットソープディッシュ。

ちょうど良いところに棚がないときは、

マグネット式のラックやソープディッシュがあると

好きな場所に取り付けられるので便利です。

 

search.rakuten.co.jp

 

みっつめは、

言わずと知れた、S字フック!

これはタオル掛けに引っ掛けて、

掃除グッズを吊るしています。

ステンレスのものが清潔感を保てて良いです。

f:id:WheelchairFamily:20190719195226j:plain

 

いかがでしたか?

お風呂ひとつとっても、

体の状態により入浴しやすいお風呂は

様々かと思います。

毎日あるバスタイムをより快適に負担なく

過ごすために考えて私はこのようになりました。